腕時計ブランドKnot(ノット)の評判や口コミをご紹介しています。
創業して間もないにもかかわらず、カスタマイズ腕時計のトップブランドとなったKnot(ノット)。
洗練されたデザインとリーズナブルな価格ですぐに人気に火が付きました。
購入にあたって気になる評判や口コミ、使用してみての評価レビューを見ていきます。
クオーツに加え、ソーラーモデルの口コミ、新たに発表され注目が集まっているスマートウォッチについてもチェックします。
カスタマイズ腕時計Knot(ノット)とは?
Knotは2014年3月、吉祥寺で誕生した新しいブランド。
10,000種類以上の組み合わせが楽しめるカスタムオーダー腕時計を扱っています。
「今日の服に、今日の時計」
をコンセプトに、リストファッションをもっと気軽に楽しめるよう、低価格で高品質な腕時計を提供。
「ガイアの夜明け」など多くのメディアに取り上げられ、創業当初から注目を集めました。
Knot(ノット)はメイドインジャパン腕時計
Knotの腕時計は日本製です。
また日本の伝統工芸・技術を取り入れた個性的なベルトが豊富に用意されているのも特徴のひとつです。
国産にこだわるKnotのムーブメントは日本製。
ミヨタ製とセイコーエプソン製を搭載しています。
Knot(ノット)はどんなカスタマイズができる?
-
- カスタマイズで設定するのは、
- 時計本体
- ストラップベルト
- バックルカラー
の3項目。
組み合わせは一万通りを超えます。
カスタマイズ腕時計UNDONE(アンダーン)とKnot(ノット)の違い
Knotよりもカスタマイズできるパーツが多く、針やケースバックまで指定できるので、4億通りものデザインが作れるUNDONE(アンダーン)というブランドもあります。
カスタマイズ腕時計が欲しい方はぜひUNDONEもチェックしてみてください!
→UNDONE(アンダーン)腕時計の口コミ・評判やおすすめカスタマイズはこちら
→Knot(ノット)とUNDONE(アンダーン)違いを比較
Knot(ノット)の価格
デザインに優れた、高品質なメイドインジャパンの腕時計を、誰でも気軽に愛用できるように!
と、Knotの時計は日本製であるにもかかわらず大変リーズナブルな価格設定です。
腕時計に限ったことではありませんが、価格が高くなってしまう理由のひとつは中間業者の存在。
日本国内の工場で製造し、中間業者を極限まで省くことにより市場価格の3分の1の価格を実現しました。
1万円台から購入できるKnotの腕時計なら、ファッションや用途に合わせて数本購入することもできますね!
Knot(ノット)の店舗
Knotは公式サイト、Amazon、楽天といったネット通販でも購入できますが、実際にパーツを組み合わせてデザインを選べる実店舗も次々オープンしています。
ギャラリーショップと呼ばれる直営店のほか、「TiCTAC」などの腕時計セレクトショップでも取り扱われています。
Knot(ノット)の腕時計はメンズ?レディース?
Knotは男性向け女性向け、どちらのデザインも充実しています。
デザインだけでなく、シリーズによって色々なサイズの時計が用意されています。
腕時計はサイズによっても大きく印象が変わり、小さいものほど女性的・大きいものほど男性的な印象を与えますが、32mmから40mmまでありますので、好みのサイズが見つかるのではないでしょうか。
老若男女問わず好みのデザインが作れるため、ペアウォッチやプレゼントにも人気です。
→Knot女性おすすめの組み合わせデザインはこちら
→Knotペアウォッチにおすすめの組み合わせデザインはこちら
Knot(ノット)の腕時計の種類
Knotの腕時計は、大きく分けて「クオーツ」、電池不要の「ソーラー」、機械式の「オートマティック」の3種類。
これに、間もなく発売される注目の「スマートウォッチ」タイプが加わる予定です!
クオーツ 18,000円(+税)~ | ||
スモールセコンド | ![]() |
幅36mm 厚さ6.5mm 重量 25g |
クロノグラフ | ![]() |
幅39mm 厚さ9mm 重量 33g |
スクエア | ![]() |
幅32mm 厚さ6mm 重量 25g |
ソーラー 20,500円(+税)~ | ||
チタニウムソーラークロノグラフ | ![]() |
幅39mm 厚さ11.5mm 重量 34.5g |
チタニウムソーラー | ![]() |
幅36mm 厚さ8.5mm 重量 21.5g |
レディースソーラー | ![]() |
幅32mm厚さ7mm 重量 19.5g |
オートマティック 54,000円(+税)~ | ||
国産機械式 | ![]() |
幅38mm厚さ10mm 重量 50g |
機械式クロノグラフ | ![]() |
幅40mm厚さ13.5mm 重量 91.5g |
Knot(ノット)のスマートウォッチ発売決定
『アナログ時計かスマートウォッチか!?』
というのではなく、スマートウォッチの利便性をアナログ時計に落とし込んだような、Knotらしい気張らないスマートウォッチ。
スマートウォッチでは最薄クラスの11mm、ビジネス使用にも浮かないシンプルなデザインです。
もちろん日本製、低価格というKnotのこだわりはキープ。
2万円程度での販売ということです。
Knotスマートウォッチの予約・発売日は!?
エレクトリックハイブリッドシリーズEH-38初回限定モデル
12月20日(木)21:00~予約受付開始
メールマガジン会員限定で予約受付ページが案内されるとのことで、メールマガジンに登録し、楽しみにしていたのですが。
22時過ぎに予約ページを訪れたところ、既に完売していましたーーーーー!
2色展開で、各300個とのことだったので当日なら大丈夫と思ったのですが・・・
Knot人気を侮っていました・・・。
- 今回の初回限定モデルは2018年の販売で終了・追加増産なし
- 通常モデルの販売は2019年1月以降
とのことです。
通常モデルのデザインはこのようになっています。
こちらもベルト次第でかなりアレンジが効きそうなシンプルな文字盤ですね。
通常モデル販売開始後も売り切れが予想されるので、購入予定の方は早めにチェックしましょう!!!
腕時計Knot(ノット)の口コミ評判
SNSに投稿された、Knot購入レビューをご紹介します。
【Knot(ノット)口コミ・1】スクエアでペアウォッチ
ペアウォッチとして購入された方の投稿がとても多く見られました。
全く同じ時計をペアで買うとなると、好みが合わなかったりちょっと恥ずかしかったり・・・ということもありますが、カスタムできるKnotの腕時計なら好みのペアデザインが作れますね。
カルティエのタンクなど小さめのスクエア腕時計は時々見かけますが、Knotのスクエアは少々大きめで個性が出せる、人気のシリーズです。
【Knot(ノット)口コミ・2】レザーベルトとメッシュベルト
彼とペアウォッチにしてるknotの時計。
そろそろ使い始めて2年。黒のレザーベルトからローズゴールドのメッシュベルトに替えてみたら、表情がぐっと変わって新鮮。
まだまだ長くお付き合いできそうで嬉しい。 pic.twitter.com/XvjVgqZPCw— まみ (@maaami0731) 2017年9月12日
レザーのベルトは風合いや色の変化が楽しめますね。
ローズゴールドのメッシュベルトに交換すると途端にフェミニンな雰囲気に。
ベルトのバリエーションが多いのもKnotの魅力の一つ。
ベーシックなレザーのほか、組みひもタイプなど個性的なデザインも豊富です。
【Knot(ノット)口コミ・3】期間限定のベルト
こちらは秋冬シーズン限定のバーガンディーカラーのベルト。
レトロでアンティークウォッチのような仕上がりですね!
Knotは新作や限定デザインが次々と発表されますし何と言ってもリーズナブルなので、ついつい集めてしまう人も多いようです。
【Knot(ノット)口コミ・4】ベルトのループまでアレンジできる
ベルト交換は定番のデザインアレンジですが、ループが替えられるというのはちょっと珍しいのではないでしょうか?
ビビッドカラーでシンプルな時計のアクセントになっていますね。
【Knot(ノット)口コミ・5】レディースソーラー
電池交換が不要のソーラータイプも人気です。
こちらは「レディースソーラー」というケースサイズが小さめのタイプ。
腕時計Knot(ノット)は壊れやすい?
カスタマイズ出来るにもかかわらず安価ということで、
「壊れやすいのでは?」
と心配される方も多いようです。
修理に出した、壊れた、といった体験談や、数年使ってみた感想を集めてみました。
【Knot(ノット)は壊れやすい?口コミ1】秒針が取れてしまった
わかるだろうか、
真ん中下の小さな秒針が取れてしまっている。
ちなみにその針は5の数字の位置に飛んでいる。
なぜ取れてしまったのか、それはぼくが全て悪いのです。カバンから取り出す時に家の中で落としてしまい、、、
しかし表面のガラスにサファイヤガラスを使用しているので傷一つ付いていない、素晴らしい!
http://egaz.hatenablog.com/entry/2016/06/20/150501
壊れやすいというより、単純に落として壊してしまった・・・という体験談でした。
むしろ表面のガラスが無傷で良かった!とのことですね。
こちらはKnotのアフターサービスで修理してもらえるそうです。
針交換の修理は、時計のシリーズによりますが1,000~2,000円程度。
【Knot(ノット)は壊れやすい?口コミ2】3年間ほぼ毎日使った
3年も使っていますが、壊れたりすることもありませんでした。
特に丁寧に扱っているわけでもなく、普通に毎日つけているだけです。
僕は時計についてあまり詳しくありませんが、1万円台のものとしては非常に品質が高いと思います。
でも一回だけベルトの磁気帯びによって時間が遅れたことがあります。
写真のベルト右側の金属部分ですね。
磁気帯びは、金属の近くにずっと置いておくことによって起きる現象です。
でも磁気抜きをしたり、ベルトのみを取り替えたりすれば問題ありません。
ちなみに僕はベルトの磁気帯びによって時間が遅れてしまったことがあったのですが、ベルトを交換したことで問題なく使えるようになりました。
http://www.ponkotsu-hitomishiri.com/entry/knot-watch
新しいブランドなので、長く使った人の口コミが少ないのですが、この方は3年間ほぼ毎日使って壊れることは無かったそう。
磁気帯びで遅れが生じたことはあるとのことですが、Knotに限らず磁気帯びで誤作動や遅れが生じるのはどの腕時計でも起こり得ることなので、Knotの不具合というわけではなさそうです。
【Knot(ノット)は壊れやすい?口コミ2】ベルトが二度ちぎれた
シンプルなデザインでとても気に入っていました。
しかし、購入後4ヶ月でベルトが突然ちぎれてしまいました・・・。
ちぎれたのは時計本体と固定するピンのある部分です。
元々、薄いレザーだったのでちぎれやすかったのかもしれません・・・。
たった4ヶ月で破損したので不満もありましたが時計自体は気に入っていたのでベルトを買い直すことに。
そして、新たにベルトを購入しました。
新たに購入したベルトも前回と同じベルト。姫路レザーです。
デザインがとにかくシンプルで個人的に時計との相性も良かったので迷いなく同じベルトを購入しました。
また今度は以前よりも丁寧に扱ったら大丈夫だと思っていました・・・。
ところが、それから約9ヶ月で再び同じ場所がちぎれてしまいました。
やっぱり扱い方が雑だったのか、それとも元々脆い商品だったのかは分かりません・・・。
https://monefree.com/%E7%94%9F%E6%B4%BB/post-1216
時計本体が壊れたという口コミではありませんが、こちらの方は「姫路レザー」というベルトが二度もちぎれてしまったとのこと。
一度だけなら、「たまたまかな?」という気もしますが、二度同じベルトを購入して二度同じ個所がちぎれたとなると、商品の方に問題があったのかなという印象です。
ブランド側でリニューアルしない限り同じベルトは避けた方が無難かもしれませんね。
【Knot(ノット)は壊れやすい?】結論
腕時計は精密機器なので、修理やメンテナンスは欠かせないものではあります。
ただ「壊れた」「修理に出した」などネガティブな口コミを探してみましたが、そういった声が多いというわけでもなく、Knotが特に「壊れやすい」というわけではないという印象でした。
むしろ、リーズナブルな価格に対して高品質である・コストパフォーマンスが良いという意見が多くみられました。
腕時計Knot(ノット)の口コミ評判・まとめ
シンプルでスタイリッシュなデザインのKnot。
配色によってアンティークな雰囲気になったり、ベルトの素材を変えることで大きく印象が変わったり・・・と、カスタマイズが大きな特徴です。
「モノ」より「コト」を買う
とブランドが謳っているように、ギャラリーショップでデザインを考えたりペアで組み合わせを楽しんだりと、選ぶ過程にも価値を感じている人が多いようですね。
流通の無駄を省いて市場価格の1/3を実現したというKnot。
服を着替えるような感覚で腕時計を楽しむ人たちがこれからどんどん増えていきそうです!